-
お知らせ
悪質なリフォーム業者に騙されないで!
悪質なリフォームトラブルは、テレビなどで知っている方も多いのではないでしょうか?自然災害の後の不安な気持ちにつけこんだり、法律の改正後に事実と異なること伝えたり…なんとか契約を取ろうと色んな手口を使ってきます。そのため、 […] -
お知らせ
ジャングルジムを作りました
こんにちは。造家工房の池田です。 木のジャングルジムを作りました。伝統工法ならではの貫(ヌキ)と楔(クサビ)を使っています。組み立てる楽しさや出来上がった時の達成感、木の触り心地の良さなどをお客様に感じてもらえると嬉しい […] -
お知らせ
無料耐震診断で安心して暮らせる家を
地震大国日本に暮らす私たち。東海エリアで心配されるのが「南海トラフ巨大地震」です。今後30年以内に発生する確率が、70~80%だと予想されていることは、多くの人が知っているかと思います。建物の倒壊や津波などによる大きな被 […] -
お知らせ
津の現場にて
現在進行中の津の現場の様子を少しお見せします! 来週からは作業が進み次の投稿ではまた違った外部の様子をお見せできると思います‼︎ 以上、堤でした! -
お知らせ
シックハウス症候群・過敏症・アレルギーはどこが違うの?
これまで シックハウス症候群・過敏症・アレルギーについて、それぞれブログで説明してきました。原因や症状が似ているため混同されることも多く、ここで整理してお話していこうと思います。 原因や症状は似ていてもまったくの別のもの […] -
お知らせ
栗の床板
こんにちは、小木曽です。現場では栗の床板を貼る作業を行いました。床板が貼られると部屋の雰囲気も出てきました。 -
お知らせ
家具職人の元に行き、椅子の作り方を教えてもらいました!
こんにちは!加藤です。2月17日、家具屋タンペレに2週間ほど椅子の作り方を習いに行きました。 椅子を1から教えて頂き、最後に座面をペーパーコードと言う紙の紐で編み上げる作業をしました!しっかりと張るため引っ張ったり何回も […] -
お知らせ
2月7日は建前でした
こんにちは。造家工房の池田です。 2月7日に新しい現場の建前がありました。たくさんの大工さんが集まってどんどん家ができてくるのは、見ていてとてもワクワクしました。完成が楽しみです。 -
お知らせ
SketchUp講習に行ってきました。
森下です。 先日、岐阜県の多治見までSketchUp(スケッチアップ)の講習に行ってきました。 SketchUpというのは、3Dでモデルを作るソフトです。 それを建築のパースに活用することで、より見やすく、わかりやすいプ […] -
お知らせ
面格子の耐力壁
こんにちは。 堤です。大寒波で雪が降り、のぼの職人村もたくさん積もりました‼︎みなさんのところはどうでしたか⁇ 今週は伊藤建築さんからの依頼で、面格子の耐力壁を職人さんの加藤さんと作りました。家の中の壁に使 […]