家づくりQ&A

家づくりQ&A

はじめての家づくりの「分からない」にお答えします。

造家工房のこと

Q
施工エリアはどこですか?
A

弊社の施工エリアは、亀山市・鈴鹿市・四日市市・津市など、本社(三重県亀山市)からお車で約60分圏内の地域を主としております。地域密着型の工務店として、充実したアフターフォローをご提供するため、この範囲を目安にしております。なお、この範囲外にお住まいの場合でも、ご条件やご要望によって対応可能な場合がございますので、まずは一度お気軽にご相談ください。
*土壁の家をお求めの場合、愛知県の方からもご依頼いただくことがございます。

Q
設計からおまかせできますか?
A

もちろんです。直接、代表の亀井がご要望をお聞きし、プランの検討およびご提案をいたします。また、設計スタッフもおりますので、図面の作成、CGパースの作成、各種申請を行っています。

Q
施工体制はどのようになっていますか?
A

自社大工と主要パートナーである一人親方大工が施工します。
弊社は大工を育て続ける工務店として、若い大工を3名育成しております。また、弊社の主要パートナーであり、経験豊富な一人親方大工が2名います。

【一人親方大工の紹介】
藤井大工 萩原大工

Q
打ち合わせはどのように行われますか?
A

基本的に弊社事務所へお越しいただいております。直接のお打ち合わせは、プランの要望をお聞きする時や図面を作成した時、見積書の説明をする時など、必要に応じて行います。それ以外にも、LINE・メール・お電話などでやり取りする場合もございます。
*オンラインでのお打ち合わせも可能です。

Q
モデルハウスはありますか?
A

ただいま四日市市で建築しており、まもなくオープンを予定しています。
完成見学会や試住体験などを実施予定です。
モデルハウスはこちら

Q
モデルハウス以外に建物を見られる場所やイベントはありますか?
A

弊社は、工務店・家具工房・カフェ・パン屋が入る「のぼの職人村」を運営しております。私たち工務店がどんな家づくりをしているのか、そのデザインや木と土壁の良さをご体感いただける場所です。村にある建物は、カフェもパン屋も、すべて私たちが素材の選び方から空間の構成までこだわり、一つひとつ丁寧に建てたものばかり。お気軽にご来村ください。

完成見学会を開催している際は、そちらをご見学いただけます。
完成見学会の情報はこちら

注文住宅

Q
家づくりを考え始めたばかりですが、何から始めれば良いですか?
A

まずは「どんな暮らしがしたいか」をイメージしてみませんか?
「家族とコミュケーションがとれる家が良いな」や「家事・育児がしやすい家が良いな」など、ぜひご家族で話し合ってみてください。弊社では、随時ご相談を受け付けておりますので、何か困ったことや、さらに具体的に考えてみたいことがあれば、いつでもご相談くださいね。

Q
プランがたくさん思いついて決められません。
A

弊社では、まず「住まい手さんの夢」をとことん聞かせてもらうところからスタートします。その後、それぞれのメリット・デメリットを説明し、それらを踏まえてどうしたいかを相談、整理していきます。木の家のプロとして、家族の生活に合う独自の提案をさせていただきます。

Q
自分で考えた間取りやデザインのアイデアを、設計に取り入れてもらうことはできますか?
A

はい、お客様のアイデアを設計に反映させます。ただし、耐震性や耐久性、動線、法規といった建築基準を満たし、長く快適に住んでいただくため、プロの視点から調整や代替案をご提案する場合もあります。お客様の理想と安全性・機能性を両立させ、最高の住まいを共に創り上げましょう。

Q
伝統構法を活かした設計の良さは何ですか?
A

歴史的に繰り返されてきた地震や災害。その経験から育まれた木組み独自の耐震性・耐久性の高さが、まず第一に挙げられます。それに加えて、現代の耐震基準をクリアする補強や構造計算を組み込んでいることも、大きな強みです。そして、「伝統構法=手づくり」その粘り強さはもちろん、1ヶ所1ヶ所丁寧に作り込む仕事が、しっかりした仕事を永く残すことに繋がります。これこそが、モノづくりの基本です。
また、ライフスタイルの変化に応じた改築・増減築・部分改修に相応しいメンテナンス性なども魅力です。日本中にある伝統建築や古民家が、そうやって現在まで残っているのが、何よりの証拠と言えます。

Q
何かおすすめはありますか?
A

ぜひ、ご自宅のメインとなる場所に木製建具をご検討ください。アルミ建具と異なり、不快な結露の心配がなく、木の温かい風合いが室内の表情をより豊かにします。また、使い込むほどに味わいが増すサクラ・クルミ・ナラの家具もおすすめです。既製品の家具に使用される合板やボンドなどの化学物質を含まないオーダー家具は、使い込むほどに愛着がわくだけでなく、健康面でも優れています。

フルオーダー家具の施工例はこちら

Q
建築中に現場を見学することはできますか?
A

ぜひ見学にお越しください。家が少しずつ形になっていく様子を間近でご覧いただける、またとない機会です。大工たちが一本一本の木材と向き合い、丁寧に組み上げていくプロの技をぜひその目で確かめてみてください。

Q
完成までの期間はどれくらいですか?
A

弊社での家づくりを決めていただいてからの期間は下記の通りです。
あくまで目安としてご確認ください。

  • 設計ご提案:1~3ヵ月
  • 本設計:1ヶ月
  • 本見積:1ヶ月
  • 施工:6ヵ月~

注文住宅の完成までの流れはこちら

Q
家が完成した後のアフターフォローはありますか?
A

1・3・5・10年にスタッフがお伺いして、点検・メンテナンスを実施しています。
また、お電話、LINE公式、メールにて、小さなことでもお気軽に相談いただける体制を整えています。

お金のこと

Q
見積もりは無料ですか?
A

弊社で家づくりをご検討いただき、具体的なプランに進んでいただけるお客様には、お見積もり費用はいただいておりません。まずは、お客様のご要望をじっくりとヒアリングさせていただき、理想の家づくりに向けた最適なプランとお見積もりをご提案させていただきます。

Q
長期優良住宅を建てられますか?
A

長期優良住宅の認定を受けるためには、いくつかの項目で標準仕様から少しランクアップさせることで申請が可能になります。ご希望される場合は、長期優良住宅の基準を満たすための設計や仕様について詳しくご説明し、お客様のライフスタイルやご予算に合わせた最適なプランをご提案させていただきます。どうぞお気軽にご相談ください。

Q
住宅ローンの相談はできますか?
A

弊社では、お客様の家づくりを資金面からサポートしてくれるファイナンシャルプランナーをご紹介しております。お客様一人ひとりのライフプランに寄り添い、最適な資金計画を専門的な視点から丁寧にご提案してくれる心強いパートナーです。どうぞお気軽にご相談ください。

Q
お金が必要なタイミングはいつ頃になりますか?
A

下記の通りです。

  • 設計契約時:50,000円
  • 工事請負契約後:工事金額均等割・出来高払い
Q
補助金について教えてください。
A

家づくりに活用できる補助金については、ブログで詳しくご紹介しています。
また、お打ち合わせの際に、お客様がご利用いただけそうな補助金があれば、随時ご紹介させていただきます。
補助金情報はこちら

Instagram

広報日誌

家づくりやイベントの様子を投稿しています