メインコンテンツへ移動
  • HOME
  • こだわり
    • 伝統を受け継ぐ大工の技術
    • 家族の暮らしに寄り添う設計
    • 本物の木と土壁を追求する
    • 安心が続くアフターフォロー
  • 家づくり
    • 注文住宅
    • リフォーム
    • 古民家再生
    • ビタミンハウス
    • 社寺建築
    • 手づくり家具
  • お知らせ
    • お知らせ
    • イベント
    • 見学会
    • 親方ブログ
    • 職人ブログ
    • メディア掲載
  • 施工例
    • 注文住宅
    • リフォーム
    • 古民家再生
    • 社寺建築
    • オーダー家具
  • 住まい手
  • モデルハウス
  • SDGs
    • 伝統を受け継ぐ大工のSDGs
    • のぼの大工塾
    • 女子大工塾
  • 採用情報
  • 会社概要
    • 会社概要
    • 経営理念
    • 個人情報の取り扱いについて
  • 家づくりQ&A
  • ご相談
    • お問い合わせ
    • 家づくりLINE相談
    • 木の家間取り集無料配布
    • 間取り相談会(無料)
    • 住まい手さん専用ページ
株式会社造家工房
  • HOME
  • こだわり
    • 伝統を受け継ぐ大工の技術
    • 家族の暮らしに寄り添う設計
    • 本物の木と土壁を追求する
    • 安心が続くアフターフォロー
  • 家づくり
    • 注文住宅
    • リフォーム
    • 古民家再生
    • ビタミンハウス
    • 社寺建築
    • 手づくり家具
  • お知らせ
    • お知らせ
    • イベント
    • 見学会
    • 親方ブログ
    • 職人ブログ
    • メディア掲載
  • 施工例
    • 注文住宅
    • リフォーム
    • 古民家再生
    • 社寺建築
    • オーダー家具
  • 住まい手
  • モデルハウス
  • SDGs
    • 伝統を受け継ぐ大工のSDGs
    • のぼの大工塾
    • 女子大工塾
  • 採用情報
  • 会社概要
    • 会社概要
    • 経営理念
    • 個人情報の取り扱いについて
  • 家づくりQ&A
  • ご相談
    • お問い合わせ
    • 家づくりLINE相談
    • 木の家間取り集無料配布
    • 間取り相談会(無料)
    • 住まい手さん専用ページ
  • HOME
  • こだわり
    • 伝統を受け継ぐ大工の技術
    • 家族の暮らしに寄り添う設計
    • 本物の木と土壁を追求する
    • 安心が続くアフターフォロー
  • 家づくり
    • 注文住宅
    • リフォーム
    • 古民家再生
    • ビタミンハウス
    • 社寺建築
    • 手づくり家具
  • お知らせ
    • お知らせ
    • イベント
    • 見学会
    • 親方ブログ
    • 職人ブログ
    • メディア掲載
  • 施工例
    • 注文住宅
    • リフォーム
    • 古民家再生
    • 社寺建築
    • オーダー家具
  • 住まい手
  • モデルハウス
  • SDGs
    • 伝統を受け継ぐ大工のSDGs
    • のぼの大工塾
    • 女子大工塾
  • 採用情報
  • 会社概要
    • 会社概要
    • 経営理念
    • 個人情報の取り扱いについて
  • 家づくりQ&A
  • ご相談
    • お問い合わせ
    • 家づくりLINE相談
    • 木の家間取り集無料配布
    • 間取り相談会(無料)
    • 住まい手さん専用ページ

床下収納

  • 更新日 2024年3月1日
  • 投稿日 2023年4月25日
  • 著者 staff
  • カテゴリー お知らせ

こんにちは、小木曽です。

床の高さを利用して床下に収納を作りました。生活する上で収納が欲しい場面も沢山出てきます。スペースを上手く利用して無駄のない家づくりをしていきます。

職人ブログ
古い投稿
チェリーの木を使った箱庭台を製作中です!
新しい投稿
和室の廻縁
Instagram

広報日誌

家づくりやイベントの様子を投稿しています

zoukakoubou

『私の"親方"は日本各地の神社仏閣建築でした。』 高校卒業後は宮大工として、社寺建築に携わり、 全 『私の"親方"は日本各地の神社仏閣建築でした。』

高校卒業後は宮大工として、社寺建築に携わり、
全国を飛び回っていました。現場では、お堂の煤で
鼻の中まで真っ黒にして、築200年前後の本堂・社殿の
改修工事をたくさん経験しました。真っ黒な古い材料
ばかり触って、大工として大切な「新築を建てる」ことが
ほとんどできない宮大工時代でした。

そのため、現場ごとに棟梁はいても、
私には特定の"親方"はいませんでした。

しかし、そんな私に、
「こう造ってはいけない」「こうすると200年持つんだ」
という知恵を教えてくれたのは、日本各地の古い神社仏閣建築
そのものだったのです。

私の親方は、跨ぐことができない梁があるような
屋根裏を持つ、時代を超えた建築物でした。

毎日、埃や土で真っ黒になりながら、
改修工事に費やした経験と技術・知識。
これを次世代へ伝え、その学びを伝えていける
チームをつくること。それしか、私にはできません。

この思いが、のぼの職人村を創り、
技術の継承と人づくりを始めるきっかけとなりました。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
親方ブログを一部抜粋してお届けしました𓂃◌𓈒𓐍
写真も亀井が保存していた昔のものです

詳しくは、@zoukakoubou のリンク🔗のWebサイト
にて親方ブログをご覧ください👀✨️

#三重工務店 #三重新築 #三重注文住宅 #木の家 #土壁の家 #伝統構法 #若手大工 #大工育成 #人づくり #技術継承 #宮大工 #三重県 #亀山市
住まい手さんへのニュースレター 「いろは」11月号を発送しました✉️𓂃◌𓈒𓐍 お手元に届いているで 住まい手さんへのニュースレター
「いろは」11月号を発送しました✉️𓂃◌𓈒𓐍

お手元に届いているでしょうか??
今回は、住まい手アンケートでお伺いした内容に
触れさせていただきました!

いろはについて何かご質問やご感想があれば
コメント💬いただけると嬉しいです☺️✨✨

#三重工務店 #三重新築 #三重注文住宅 #木の家 #土壁の家 #マイホーム計画 #家づくりアイデア #三重県 #亀山市
【参加者募集】若手木彫刻家が教える 千体仏彫刻ワークショップ開催‼️ 《こんな方におすすめ》 ︎︎ 【参加者募集】若手木彫刻家が教える
千体仏彫刻ワークショップ開催‼️

《こんな方におすすめ》
︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎☑︎ ものづくりが好き
☑︎ 木彫刻に挑戦してみたい
︎︎︎︎︎︎☑︎ 仏像が好きで自分で彫ってみたい
︎︎︎︎︎︎☑︎ 何か一つのことに没頭してみたい

《開催情報》
日にち/9月6日(土)
時間/10:00~16:00
会場/株式会社造家工房 大工小屋
定員/先着10名
参加費/4,000円
持ち物/昼食、飲み物、汚れてもいい服等
◎彫刻に必要な道具は全てこちらで準備します

【申し込みの流れ】
①LINE公式をお友だち登録する
・ハイライト「LINE相談」のリンクより
ご登録ください!
↓
②メッセージで参加希望の旨を送る
・担当者より2営業日以内に返信します
↓
③参加当日
・10時から作業をスタートできるように
会場へお越しください

【講師紹介】
相田 和葉(あいだ かずは)
Instagramはこちら🌱
@kazuha_124 

⚠️注意⚠️
・定員し達し次第締め切ります
・申込人数が5名を満たさない場合は中止
しますので予めご了承ください
・昼食休憩時間内であれば外出も可能です

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
申込締切 
11月3日(月)〜12月5日(金)
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

#のぼの職人村 #三重工務店 #仏像 #お地蔵様 #仏様 #仏像彫刻 #仏像彫刻教室 #彫刻教室 #木彫刻 #仏師 #イベント #三重県イベント #三重県 #亀山市
竹小舞(えつり)研修の様子💡 #三重工務店 #三重新築 #三重注文住宅 #木の家 #土壁の家 #伝 竹小舞(えつり)研修の様子💡

#三重工務店 #三重新築 #三重注文住宅 #木の家 #土壁の家 #伝統構法 #竹小舞 #若手大工 #マイホーム計画 #家づくりアイデア #三重県 #亀山市
若手大工に竹小舞(えつり)の研修を 受けてもらっています😌✨ 竹小舞は、土壁の下地となる竹を格子状 若手大工に竹小舞(えつり)の研修を
受けてもらっています😌✨

竹小舞は、土壁の下地となる竹を格子状に編み込むこと✏️
竹小舞の職人さんは、土壁を採用する家の減少に伴い、
減少傾向にあります…。

そんな中、自社の大工が竹小舞を編めるようになることは、
単なる技術の習得ではありません。
それは、日本の住文化を守り、住まい手に本物の価値を
提供していくという、私たちの使命です。

若手の成長を、これからも応援よろしくお願いします💪🏻🔥✨

#三重工務店 #三重新築 #三重注文住宅 #木の家 #土壁の家 #伝統構法 #竹小舞 #若手大工 #マイホーム計画 #家づくりアイデア #三重県 #亀山市
フォローする
造家工房の存在意義を考えてみました
いろんな取り組みをしています
2025年秋頃、四日市にオープンします!
たくさんいろいろなご相談いただいています

アーカイブ

Contents

  • HOME
  • こだわり
  • のぼの大工塾
  • オリジナル家具
  • ビタミンハウス
  • リフォーム
  • 伝統を受け継ぐ大工のSDGs
  • 住まい手さん専用ページ
  • 個人情報の取り扱いについて
  • 古民家再生
  • 女子大工塾
  • 完成見学会のごあんない
  • 家づくりLINE相談
  • 家づくりQ&A
  • 手づくり家具
  • 採用情報
  • 施工事例
  • 最新のBLOG投稿
  • 注文住宅
  • 社寺建築
  • 会社概要
  • お問い合わせ

Blog Category

  • お知らせ
  • イベント
  • オーダー家具
  • プレスリリース
  • リフォーム
  • 住まい手の声
  • 古民家再生
  • 施工例
  • 注文住宅
  • 社寺建築
  • 見学会

Tag

SDGs (4) topic (23) のぼの大工塾 (11) メディア (1) モデルハウス (7) 女子大工塾 (10) 家づくりのヒント (29) 採用情報 (2) 職人ブログ (41) 親方ブログ (3)
  1. HOME
  2. お知らせ
  3. 床下収納

Category

Contents

  • お知らせ
  • 家づくりLINE相談
  • 家づくりQ&A
  • 個人情報の取り扱いについて
  • お問い合わせ

Tag

SDGs topic のぼの大工塾 メディア モデルハウス 女子大工塾 家づくりのヒント 採用情報 職人ブログ 親方ブログ
〒519-0212
三重県亀山市能褒野町25-23
tel.0595-96-8102
fax.0595-96-8103
友だち追加
  • Instagram
  • Facebook
  • TikTok
  • YouTube
Copyright (c) 2025, zoukakoubou inc, All Rights Reserved