注文住宅

「大工さんの家なのに、おしゃれですね!」

「大工の家」や「伝統構法の家」と聞くと、純和風のどっしりした家を想像される方が多いのではないでしょうか。
上の言葉をくださった住まい手さんも、弊社の”木と土壁のデザイン住宅”を見るまではそのように思っていたそうです。伝統を受け継ぐ大工の家でありながらも、デザイナーに依頼したような家づくりを追求し続けています。

木と土壁のデザイン住宅の特長

完全オリジナルの住まい

住まい手ごとに完全オリジナルの住まいをご提案します。建物の形状、間取り、素材等のすべてに住まい手さんの希望を反映します。

安心が続く木の住まい

木の家に30年以上携わる大工の視点と設計の知識を融合して、構造の安全性とデザイン性を確保した住まいを手掛けます。

共に手づくりする住まい

弊社が手掛けるのは大工による手づくりの住まいです。手づくりキッチンなど、住まい手さんの希望にミリ単位で応えます。

注文住宅の完成までの流れ

造家工房の家づくりを知っていただくために、まずは亀山市の事務所へお越しいただいております。
事務所にお越しいただく前に、お電話やLINE公式でのご相談も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

造家工房のことを知ってください

私たちの家づくりについてご興味を持たれた方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
私たちのことや考えを知っていただけるよう、各種資料やイベント、見学会などをご用意しています。

はじまり

実際にお会いしてお話していく中で、建物や空間、暮らし方などに対するイメージを共有していきます。弊社の家づくりについてのお話、活用できる制度や補助金をご紹介します。
一緒に、状況の整理とこれからやるべきことを明確にしましょう。ここはご計画についての初期オリエンテーションとなりますので、安心してご計画が進めていけるかどうか、確かめてみてください。

設計ご提案|期間目安:1~3ヶ月

家づくりの方向性が決まってきたところで、敷地条件、法律、各種条件の調査を行うとともに、初期オリエンテーション時より深く掘り下げて、ご要望やご予算のヒアリングを行います。その際、ご要望に対するメリット、デメリットもご説明します。その後、私たちの提案を盛り込んだラフ図面を作成します。家づくりを進めるうえで一番大切な工程となり、中には1年以上かけて熟考される方もいます。

設計契約

基本的な設計の方向性やご予算に合意をいただけた時点で、建築基本設計委託契約を結びます。
※契約料金として50,000円をお支払いいただきます

本設計|期間目安:1ヶ月

設計ご提案で概ね決まったプランを、本格的に細かい部分まで検討し図面化します。平面図、立面図、断面図、各部の仕上げ、家の性能、設備機器のグレードなど詳細な図面を進めていきます。

本見積|期間目安:1ヶ月

本設計の図面に基づいて工事金額の見積を作成してご提示します。

工事請負契約

金額の合意をいただけた段階で建築確認申請などの行政手続きを行い、工事請負契約を結びます。

着工|期間目安:6ヵ月~

伝統を受け継ぐ大工をはじめ、各職人の技によって家が造られていきます。建築中、現場にお越しいただいてのご見学、打ち合わせはいつでも可能です。また、土壁塗りの工程を体験したい方はご相談ください。
※工事代金は、基本的に出来高でいただいております。詳しくはご相談の際にお尋ねください。

竣工・引き渡し

完成後、各種検査を行い、建築主にご確認いただいたうえで引き渡しとなります。

住まい手さんのお宅を是非、ご覧ください。

Instagram

広報日誌

家づくりやイベントの様子を投稿しています