地震大国日本に暮らす私たち。東海エリアで心配されるのが「南海トラフ巨大地震」です。
今後30年以内に発生する確率が、70~80%だと予想されていることは、多くの人が知っているかと思います。建物の倒壊や津波などによる大きな被害が出ることでしょう。ですが、被害を少しでも抑えるために対策・準備をすることはできます。
あなたの古民家、「耐震性」は大丈夫ですか?
三重県で木造住宅を対象に、無料耐震診断と耐震補強の補助が受けられることを知っていますか?
弊社の代表と設計スタッフは木造住宅の耐震診断に関する講習を修了して、亀山市の耐震診断士として活動をしています。ただし、市町により募集期間など内容がやや異なる場合があるので、今回は亀山市内のことについて紹介します。
補助金の要件
1.無料耐震診断
亀山市にある木造住宅で、下記の要件に該当するものが対象です。
【対象住宅】
- 昭和56年5月31日以前に建築された(着工含む)木造住宅であること
- 階数が3階以下であること
- 在来軸組工法、伝統的工法または枠組壁工法であること
- 共同住宅または長屋にあっては、この事業を利用することについて、入居者全員の承諾を得たものであること
- 併用住宅にあたっては、床面積の2分の1以上が居住の用に供されていること
【補助対象者】対象となる木造住宅の所有者または当該住宅に居住している者
【費用】無料
耐震診断の結果、評点0.7未満(倒壊する可能性が高い)と診断された住宅を、 耐震補強工事をするか? 除却工事をするか? 選択します |
2-1.耐震補強計画補助制度
耐震診断の結果、評点0.7未満(倒壊する可能性が高い)と診断された住宅を、壁の増設や基礎の補強などにより、1.0以上(一応倒壊しない)に補強するための計画に係る費用の補助。
【対象住宅】無料耐震診断と同様
【補助対象者】無料耐震診断を受けたものであって、補助対象計画を作成したもの。
【費用】当該費用の3分の2(補助金限度額 180,000円)
2-2.除却工事費補助制度
耐震診断の結果、評点0.7未満と診断された住宅を、除却するための工事に係る費用の補助。
【対象住宅】無料耐震診断と同様
【補助対象者】下記の要件に該当する木造住宅を所有する者で、かつ、当該木造住宅に係る補助対象工事を行ったもの。
(1)1ha当たりの住宅の戸数が10戸以上ある区域、その他市長が防災上必要と認める区域に存するもの。
【費用】当該費用の3分の2(補助金限度額300,000円)
3.耐震補強工事等
耐震診断の結果、評点0.7未満と診断された住宅を壁の増設や基礎の補強などにより、1.0以上に補強するための耐震補強工事および耐震補強工事と併せて行う該当木造住宅のリフォーム工事に係る費用の補助。
【対象住宅】無料耐震診断と同様
【補助対象者】下記の要件に該当する木造住宅を所有する者で、かつ、当該木造住宅に係る補助対象工事を行ったもの。
(1)1ha当たりの住宅の戸数が10戸以上ある区域、その他市長が防災上必要と認める区域に存するもの。
(2)現に居住の用に供しているものまたは居住が見込まれるもの。
【費用】当該費用の3分の2。補助金限度額は下記の通り。
(1)耐震補強工事・・・ 1,000,000円
(2)耐震補強工事と併せて行うリフォーム工事(県外業者不可)
○施工業者が市内業者・・・ 400,000円
○施工業者が市外業者・・・ 200,000円
*市町ごとに募集期間や内容が異なる場合があります。
ご興味のある方は、お住まいの地域のHPをご覧になるか、市役所へお問い合わせしてみてくださいね。
お悩みの方はお早めに
このように市から耐震診断、除却工事、耐震補強計画、耐震補強工事の4種類に対して、補助をしてもらえる制度があるんです!
「この古民家をリフォームして住みたいけど耐震性が心配」
「あの空き家は誰も住まないから取り壊したいけど、少しでもお得にできる方法はないかなぁ」
と、お困りの方はぜひお住まいの地域の市役所へお問い合わせください。
しかし、これらはそれぞれ年度ごとに予算が決まっているため、たくさんの申し込みがあれば早くに予算に達してしまい、受付終了となることがあります。せっかく「しよう」と思った時には終了していて、また来年度…なんていうのはガッカリですよね。要件に当てはまる方、まずは無料の耐震診断からでも受けてみてはいかがでしょうか?